全景トップページ > 施工事例 > ギャラリー > 全景全景写真です。今までにたくさんの工事をさせていただいた中で個性的なモノをチョイスしてみました。全ての現場に思い入れがあります。全景デザイン1オープン外構ですが少しだけ閉鎖感を取り入れインパクトのある門柱をデザインしてみました。デザイン2アプローチやエントランスはオープンに仕上げ、ガレージにはカーポートや電動ゲートを取り入れ差別化を図りました。デザイン3普通駐車と縦列駐車の2台が停められます。デザイン4緑豊かの中に実用性も兼ね備えたデザインに。デザイン5電動シャッターに車が4台駐車ができます。(一般的にはなかなか出来ないですよね。笑)デザイン6電動シャッターのガレージです。2台縦列駐車ですね。デザイン7道路と家との距離がありませんでしたがカワイくデザインしてみました。デザイン8デザイン門柱とマテリアルカラーフェンスとの組み合わせですね。デザイン9クローズ外構です。デザイン門柱にインパクトを与え閉鎖感が出ないようにデザインしてみました。デザイン10実は大雨災害に見舞われ壊れたエントランスやお庭の復旧工事をさせていただきました。デザイン11オープン外構ですね。極力ブロックやフェンスを使わないデザインにしてみました。デザイン12リフォーム外構です。以前は芝が張ってあったのですが年数が経つと・・・。レンガ敷きにリガーデンです。デザイン13高台の外構工事です。道路からの視線と敷地からの視線が違います。両方のバランスが大事ですよね。デザイン14最後にRを取り入れた壁になっています。全体的にRを使ってしまうと無駄なスペースが生まれてしまいます。実は門扉が以前から使っておられたモノを使用しています。思い入れの一つですね。デザイン15折戸タイプの伸縮ゲートをデザインプランに。雰囲気が変わりますよね。デザイン162世帯門柱です。シンプルな左右対称のシンメトリー。分かりやすいですよね。デザイン17オープン外構です。実用性重視で機能もバッチリです。デザイン183台用カーポートです。かなり広いですよ。デザイン19植栽(生垣)は、お客様自身がされました。素敵です。出来ることはご自身でやってみましょう。結構、楽しいですよ。デザイン20機能ユニット門柱・門扉と電動シャッターとの組み合わせです。全てが規格寸法で納まっています。デザイン21焼き過ぎレンガと塗り壁の組み合わせが門柱のイイ雰囲気をだしています。デザイン22クローズ外構。建物と道路が平行ではなかったのですが、中はかなり広くスペースをとることができました。デザイン23コンクリートでは味気ないのでスタンプコンクリートを施してみました。デザイン24決して広くないスペースにもインパクトを。雰囲気が変わりますよね。デザイン25駐車3台が可能です。やはりアプローチは違ったモノがイイですね。デザイン26玄関ポーチとガレージスペースのバランスが大事です。デザイン27広々く有効利用がご希望でした。デザイン28玄関とガレージの一体感がより一層の広さを出しますね。デザイン29限られたスペースでのリフォーム外構です。デザイン30実用性重視でスッキリと仕上がりました。デザイン31クローズ外構ですが全く圧迫感がありませんね。デザイン32ご自身のお車2台と来客用の縦列駐車場。デザイン33琵琶湖が一望できる立地条件ですから余計な塀などはいりません。デザイン34少し高台のお家です。普通駐車と縦列駐車ができます。デザイン35アプローチとガレージの土間を変えてます。オープン外構の基本形ですかね。デザイン36玄関を少し見にくくしています。この後、お客様自身で飾りアレンジをされてます。デザイン37スリット窓のため、カーポート柱をより高い柱を使っています。デザイン38デザイン門柱にY合掌カーポートです。お花はお客様ご自身で楽しまれています。デザイン39植栽樹木は建て替え前から残されていました。愛着があるとのことです。樹木たちも喜んでいますよ。お問い合わせ・ご相談窓口ご質問やご相談など、お電話またはメールにてお気軽にお寄せください。TEL.075-201-6373 【営業時間】9:00-18:00メールを送る