アプローチトップページ > 施工事例 > ギャラリー > アプローチアプローチ・エントランス最初の顔となるアプローチデザインです。いろいろなデザインがあり非常に楽しいですね。アプローチタイルアプローチ今も昔もタイルのアプローチはスッキリしますね。デザイン1スタンプコンクリート仕上げです。雰囲気が変わります。デザイン2乱形石張りです。一枚づつ張り合わせていきます。デザイン3乱形石張りです。同じ材料はよく使いますが張り方は世界にひとつです。デザイン4スタンプコンクリート仕上げです。広いスペースにも有効です。デザイン5スタンプコンクリートです。たくさんのパターンがご自身でお選びいただけます。デザイン6スタンプコンクリートです。パターンや色あいまでお客様自身に選んでいただきます。デザイン7エントランスとガレージの併用にも有効ですね。デザイン8乱形石張りはいつまでも飽きませんね。デザイン9赤色乱形石。濡れているとより一層の赤味がでてきます。デザイン10アレンジによって雰囲気もかわります。デザイン11黒色乱形石。白色ポーチタイルと真逆ですがとてもキレイです。デザイン12お客様自身、ミドリ色がお好きということでした。初めての色使いでしたがとてもマッチしていましたよ。デザイン13赤色一色ですが個々の材料の色あいが違うので問題ありません。とてもキレイです。デザイン14階段の立ち上がりまで乱形石ですね。他ではあまり見かけないと思います。デザイン15洗い出し仕上げです。従来工法のセメント工法と樹脂工法があります。ガレージには樹脂工法はお勧めいたしません。デザイン16建物と道路との空間があまりありませんでしたが、こんな感じに仕上げてみました。デザイン17玄関と吐出し窓との一体感を。広く使えます。デザイン18スロープアプローチです。ご年配のお客様でしたので300角タイル貼りに手摺りの組み合わせです。基本ですね。デザイン19玄関とガレージとの空間バランスが大事でした。デザイン20Rデザインのエントランスですね。デザイン21京都町家の路地の奥が現場でした。デザイン22エントランスが乱形石張りのオープン外構です。デザイン23エントランス全面に赤色乱形石張りを使いました。とてもキレイです。デザイン24階段アプローチはタイル貼り。ガレージはスタンプコンクリートです。変化がついていますね。デザイン25階段エントランスは300角のタイル貼り。狭いながらもスッキリしています。お客様自身のお花遊びが優しさをだしています。デザイン26少しのスペースでもデザインすることにより雰囲気がかわります。デザイン27石柱をふんだんに使いました。この後、お客様自身で植栽を楽しまれました。デザイン28アプローチには洗い出し樹脂工法を施しました。とてもキレイです。デザイン29赤色乱形石はインパクトがありますね。デザイン30カワイイ門扉で雰囲気も変わりますね。デザイン31スロープでのタイルは車椅子でも安全に使えます。余計なデザインはいりません。デザイン32住宅兼お店とのことでした。コンクリートだけでは味気ないですからね。デザイン33舗石です。最近、あまり使われなくなってきていますので逆に新鮮さがあると思います。デザイン34擬似石畳調レンガです。濡れていると雰囲気も変わりますね。デザイン35インターロッキングです。最近では公共工事にも使われていますね。お問い合わせ・ご相談窓口ご質問やご相談など、お電話またはメールにてお気軽にお寄せください。TEL.075-201-6373 【営業時間】9:00-18:00メールを送る